昨日は朝から西の退団報道からの発表がありました。
正直昨年の出来ではスタメンは難しいけどもっと出来る選手だと思ってました。
新規加入選手についても触れておきましょう。
とりあえずインタビューでの印象ですが、
まずは松尾選手。
一言で言うと強気で変わった選手の印象。
出来不出来で印象がガラリと変わりそうな選手ですね。
犬飼選手は鹿島から興梠以来ですかね。
外見とは違い話し方から温和な印象を受けました。
岩尾選手は徳島から来た選手ですね。
非常に落ち着いていて頭の良さを感じる話し方でした。
すでに自分が入った時の具体的なプランまで話していたので楽しみですね。
大畑選手は鳥栖からの移籍。
去年酒井とバチバチにやり合っていた印象が残っています。
まずは怪我を治してから合流して頑張ってほしいです。
馬渡選手は大宮からの移籍ですね。
話で印象に残ったのは大宮に移籍して選手生命もここで終わりかと思ったところに
声を掛けてもらったと話していたところですかね。
牲川選手は水戸からのGKですね。
第一印象は「大きい」です。
西川、鈴木と厳しい戦いになると思いますが話してると明るそうなので頑張ってほしいです。
知念選手は昨年の小泉に続き琉球からの移籍。
沖縄出身の方らしく明るそうでフィジカルが強いと言うことなので頑張ってほしいですね。
松崎選手も水戸から移籍。
イケメンですが話し方からも頭の良さそうな印象を受けました。
層の厚いポジションですが頑張ってほしいですね。
宮本選手は流経大から加入。
SDは人手不足なので即戦力として期待大です。
安居選手も流経大から加入。
ポジション争いとしては江坂、小泉あたりですかね。
難しいとは思いますが頑張って欲しいです。
木原選手は、京都橘から加入。
最近では高校から加入だとなかなか上手く育てられない浦和ですが、
不足のFWの位置をチャンスと思い頑張ってほしいです。
工藤選手はユースからの昇格ですね。
昨年も少し出ていましたがやはりまだまだだったが、
本人もそれを自覚しているようなので巻き返しを期待したいです。
前情報はほとんどありませんが、熱そうな選手なので期待したいです。
移籍としては多分まだ動いている状態でしょうが、
とりあえずはこのメンバーで始動となりそうです。
沖縄キャンプは行われるかどうか分かりませんが、
昨日の会見を見て期待が持てそうな気がしてきました。